結晶に限らず、
幅広い知識を身に付けて、
マルチに活躍できる技術者になりたい

結晶技術部
伊万里結晶技術課
W.J.
2019年入社。学生時代は機械工学専攻の材料力学コースで、破壊力学について学んだ。

機械系出身でも力が活かせる場が豊富にある

研究室の先輩の勧めでSUMCOを知りました。説明会に参加し、企業理解を深めるうちに、純粋に事業内容に興味が湧いたことを覚えています。最終的に決め手になったのは、企業としての将来性と、出身地の九州に拠点があること、そして福利厚生の充実でした。
現在は、生産性の改善を目的に、インゴット製造におけるプロセス条件の開発や改善を行っています。インゴットは多結晶シリコンを原料にして製造するため、物性そのものへの知識が必要となります。入社当初は、機械系出身ということもあり、このような知識とは縁遠く理解が不足していました。だからといって、力を活かせなかったわけではありません。インゴット製造に限りませんが、ほぼ全ての工程で機械を使って製造するため、機械制御の知識がとても重要になります。そのため、装置を制御し、図面を理解できるというのは戦力となるスキルです。入社した当時は、周りが自動車メーカーや電機系の会社に就職するなかで、違う道を選んだことに少し不安はありましたが、実際に働いてみると、学んだことをしっかり役立てられる場が多くあると感じています。

製造現場の方に安心して使ってもらえるプロセスを提供する

今携わっているプロジェクトは、より良いインゴットを製造するために、装置や資材の様々な組み合わせを検討するものです。インゴットは、高純度化された多結晶シリコンを、高温で溶解させて作ります。ここに微量の不純物を加えることで、最終的に完成する半導体の電気抵抗の調整が可能になります。お客様の要求に合った特性にするには、不純物の量だけではなく、結晶を引上げるスピードや温度といった要因を、小数点以下何桁というような緻密さでシミュレーションすることが必要です。現在は、シミュレーションを基にテストした結果がようやく出てきたため、新しい条件で生産を始めるために製造現場の方へ提案している段階です。現場の方とコミュニケーションを取りながら、製造時にどこが使いづらいのか、どうしたら改善するのかをすり合わせています。より良いインゴットを製造できるプロセスを開発することはもちろん、現場の方が安心して使える完成されたプロセスを提供することを大切にしています。

幅広い知識を身に付けて、
シリコンのエキスパートへと成長したい

開発業務は、周りとスケジュールを調整しながら仕事を進めるため、最初はペースをつかむのに苦労しました。例えば、結晶引上げのテストをする場合には、炉の数が限られているため、製造現場と交渉していつ貸してもらうか決めます。限られた期間内に結果報告までしなければならず、そのサイクルに慣れるのが大変でした。また、開発業務をする上では、学術的なシリコンウェーハの知識だけでなく、製造の際に必要となる深い知識を身に付けなければいけません。業務をこなしながら勉強していくことに、最初は苦労しました。しかし、SUMCOは教育体制が充実しているため、会社が用意してくれるセミナーを利用するなど、先輩方が残した技術報告書から吸収することができました。
今後も、積極的に知識を身に付けていきたいと考えています。現在の主担当は結晶ですが、後工程となるシリコンウェーハ製造の知識や、アカデミックな知識を必要とする評価・基盤など、自分の担当以外の知識も幅広く習得して、マルチに活躍できる技術者になりたいです。

ページの先頭へ