シリコンウェーハづくりの
最初から最後までを
システムで支えられる責任と
やりがいのある仕事

ICT推進部
生産システム課
T.S.
2019年入社。情報工学を専攻し、機械学習やプログラミングについて勉強した。

社員の人柄と、自社システムに直接貢献できることに魅力を感じた

大学の就職活動担当者の紹介で当社を知りインターンシップに参加した際に、システム業務を担当する社員と話す機会がありました。話を聞くうちに人柄に惹かれ、一緒に働きたいと感じたことを覚えています。また、そのときに聞いた業務内容も私にとって大きな魅力でした。一般的なシステム会社は、他社の企画をもとに開発を委託されてシステムを開発することがほとんどです。しかし、SUMCOの場合は社内から依頼を受けて、システムの企画、開発を行っているため、自らの手でシステムを構築し直接自社に貢献できることと、社員の喜ぶ姿を直接見られることが入社の決め手となりました。
入社後は、社内の製造・技術部門から依頼を受けて、工場のシステムへ新機能を追加する企画や、工場内の装置に関わる設定データの登録や変更を行っています。シリコンウェーハはほとんどが自動で製造されていますが、自動で動かすための設定は人の手で工場システムに登録する必要があります。シリコンウェーハは一見どれも同じに見えますが、製品によって製造プロセスや加工する装置が違います。そのため、私たちが各製品特有の設定を一つずつ工場システムに登録をすることで、自動で製造するための土壌を整えています。

正確かつ素早い登録で、生産を滞らせない

私の担当は、300mmウェーハを作る工程に関わるすべてのシステムです。インゴットとよばれる大きなブロックを作成して、そこからウェーハを切り出して加工し、出荷するまでの全体の流れの設定を担っているため、一つのミスで工場を止めてしまう可能性があります。また、設定作業が遅いと生産数に影響が出てしまいます。そのため登録時には、正確さと素早く対処することを意識しています。
また、操業システム全体を担当していることから、システムの知識以外にもウェーハ製造に関する知識も必要です。当社は教育制度が充実しているため、部署内の勉強会やOJT制度を通じて、「この工程では何を担っているのか」「今後どんなことが課題となりうるのか」といった内容を学び、少しずつ知識を身に付けています。

登録したシステムが役に立っているのを肌で感じられる

入社理由にもあげたように、自社工場のシステムを担当するからこその反響の見えやすさが私の働くモチベーションです。最初から最後まですべての工程に関わるため、製造部の方や技術者の方とコミュニケーションをとる機会が多い分、私が登録したシステムを通じて便利になったという反応や、非常に助かったという感謝の言葉もらえることに一番のやりがいを感じています。
働きやすさに関しては、先輩や後輩との仲がよく、仕事に関する内容はもちろん、他愛もない話もしやすい雰囲気があります。とくに同期とは研修や懇親会を通じて仲良くなる機会が豊富にあり、今ではプライベートで一緒に遊んだりする仲になっています。今後の目標は、担当しているウェーハ工場のシステム以外の知識まで身に付けることです。日々の仕事で教えてもらうことを着実に蓄積し、社内システムの改善提案の打ち合わせに出席して先輩の発言から学ぶなどして、少しでも早くSUMCOのシステムを一通り理解できるようになりたいです。

ページの先頭へ