SUMCOのDXへの取組み

当社は、2018年にAI推進本部を設立し、生産管理、プロセス管理等のシステムインフラとして、生産活動に寄与できるようになっております。たとえば、生産工程のステージごとに品質情報とプロセス情報をビッグデータ化し、紐づけして、高生産性、高品質化への解析、予測をリアルタイムで行える体制を構築しております。また、需要の一番大きなコモディティー領域の競争力を向上させ、盤石な収益基盤の確立を図ります。
当社はデジタルトランスフォーメーション(DX)分野でもトップを走る会社を目指します。

基本方針

生産工程のリアルタイムモニタリング、自動化を実現し、市場の需要変動にも柔軟に対応できる生産体制・生産計画の確立を図るとともに、組織のアジリティー(敏捷性)を高めるべく、AI活用の領域を広げて、先端品領域の迅速なデータ解析を実現し、開発から量産確立までの生産立ち上げスピードを速めることにより競争優位性を高めます。

DX推進戦略

デジタルトランスフォーメーション(DX)による製造・開発の効率化

当社では、長年の事業活動で得られたノウハウや大量のデータ資産を基に、DXを推進しています。

戦略

これらを導入することにより、生産性向上、品質向上、安定操業等を実現し、競争力を強化します。
今後も企業のアジリティを高めるため、AIテクノロジー導入によるデジタルトランスフォーメーションを推し進め、変化する市場環境に素早く対応してまいります。

実績と達成度

AIテクノロジー・データサイエンス・IoT技術に基づく工場の生産性改善

旺盛な半導体需要に応えるべく、SUMCOのDXは工場の生産性改善を主要目的の一つとしています。
生産部門とAI推進本部が一体となってこの課題に取り組み、設備増強の余地がない300mm主力工場について、総生産枚数で10%以上の生産性改善を実現しました。
この改善は、投資抑制効果で300億円以上、利益創出効果で年間40億円以上に相当します。

  • これは以下のような諸施策の成果です。
    • • 工場内の全装置の稼働状況・加工効率をリアルタイムに取得し可視化する仕組みの構築
    • • ラインバランス・ボトルネックを定量的に詳細把握し、加工効率向上策を集中実施
    • • 秒単位のタイムチャート解析により、装置ごとの動作バラつきを極限まで抑制
    • • 工場内の搬送実績データを詳細に解析し、物流の無駄を排除
    • • 専門エンジニアに頼っていた特殊判定について、機械学習を用いて自動化し工程滞留時間を削減
  • さらには、自律型無人搬送車と協働ロボットを生産設備と連携させる等、既存工場のスマート化にも積極的に挑戦し、労働生産性改善、従業員の働きやすさの向上に継続して取り組んでいます。

DXツール展開による業務効率化の推進

SUMCOでは、BIツール※1 やRPA※2 、ワークフローシステム※3 等、業務効率化をサポートするツールをDXツールと総称し、工場や間接部門への導入を積極的に進めています。
この結果、100,000時間/年以上の業務効率化、150,000枚/年以上の紙使用削減を実現しました。
今後も各種DXツールの導入と普及で、業務効率化に加え、製品品質の向上を進めていきます。

ニューノーマル時代の働き方へのアジャイルな順応

コロナ禍以前からBCPの観点で整備されてきたセキュアな利用環境を活用し、東京地区においては、一回目の緊急事態宣言に先立つ2020年4月初から完全テレワークを実施。
経営判断に関わる会議も全てリモート開催に移行し、導入済の電子決裁システムを用いてシームレスな経営を続けています。
今後も、新しい時代の働き方に順応し、加えてダイバーシティの高次実現を目指す施策を続けていきます。

※1 BIツール(BI=Business Intelligence)
  さまざまなデータを集積し分析を行い、現場や経営の意思決定をサポートするツール
※2 RPA(RPA=Robotic Process Automation)
  コンピューター上で行われる業務プロセスや作業を人に代わり自動化する技術
※3 ワークフローシステム
  組織内の様々な申請を電子化して、効率的に承認・回覧するためのシステム