安全衛生への取り組み

取り組む理由

従業員が最大限の能力を発揮して活き活きと働くために、SUMCOグループでは、従業員が安心して働くことができる環境を確保することは、重要な社会的責任のひとつであると考えています。
また、SUMCO CSR方針において「SUMCOで働く人に、安全・健康・快適で適正な職場を確保し、人権・能力・個性を尊重して、公正で多様な働き方を実現します」と宣言し、以下の基本理念、基本方針を掲げ安全・健康衛生の取り組みを推進しています。

SUMCOグループ 安全健康衛生基本方針

基本理念

SUMCO グループは、「従業員の安全と健康がすべてに優先する」との理念の下、管理監督者が率先垂範し、全員参加の活発なコミュニケーションにより、「安全で心身共に健康な快適職場づくり」に取り組みます。

基本方針

  1. 全員参加で、関係法令をはじめ、マニュアルや作業手順等、決められたことを必ず守り守らせる職場づくりに努めます。
  2. 全員参加で、労働災害・事故の真因を徹底分析し、労働災害・事故の未然防止と再発防止に努めます。
  3. 全員参加で、風通しのよい職場環境づくりと心と身体の健康維持増進に努めるとともに、職業性疾病の予防に努めます。
  4. 全員参加で、交通モラルの高揚を図り、社会の模範となれる交通安全活動を推進します。

安全衛生への取り組み

推進体制

SUMCOグループでは、安全衛生に関する活動状況の報告、および情報交換を行い、グループの安全衛生水準の維持向上を実現することを目的とした全社安全衛生委員会を、毎年開催しています。
この全社安全衛生委員会では、安全衛生を統括する役員、工場長、およびグループ会社社長などが出席し、グループ全体の安全衛生に関する実績、課題、活動状況や、次年度の安全衛生に関する取り組み、目標の審議・承認などを行っています。
また、各拠点においても、事業所毎の安全衛生委員会・職場安全衛生委員会・小集団職場安全ミーティングにて、安全衛生情報の共有と課題の改善を行い、安全衛生目標の達成に向けて日々活動しています。

全社安全衛生推進体制

全社安全衛生推進体制

安全・健康衛生に関する会議・委員会(コミュニケーション)

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

階層 機会 頻度 主な参加者 機能
全社 全社
安全衛生委員会
年1回 会長、役員、関係会社社長、工場長、部長、労組執行部、産業医、全社・事業所安全衛生事務局 SUMCOグループの安全衛生健康経営方針・施策の審議・協議
生産技術本部
安全衛生委員会
年1回 安全衛生統括役員・担当役員、役員、工場長、産業医、全社・事業所安全衛生事務局 生産技術本部の安全衛生健康施策の審議・協議
労使安全懇談会 年2回 労組執行部(本部三役、支部長)、全社安全衛生事務局 SUMCOグループ(国内)の安全衛生健康施策の審議・協議
安全防災会議 月1回 全社・事業所安全衛生事務局 SUMCOグループ(国内)の安全衛生施策の審議・協議
海外関連会社
安全連絡会
各社
年6回
海外関係会社社長・安全衛生事務局、全社安全衛生事務局 SUMCOグループ(国内)の安全衛生施策の説明、国内・外の活動情報交換
職場安全衛生
推進員交流会
月1回 職場安全衛生推進員、全社安全衛生事務局 SUMCOグループ(国内)の安全衛生施策の説明、事業所間の活動情報交換
安全防災部巡視 年9回 各部門管理職、職場安全衛生推進員、全社・事業所安全衛生事務局 SUMCOグループ(国内)の安全衛生施策の実施状況確認・協議
事業所 安全衛生委員会 月1回 総括安全衛生管理者、工場長、部課長、労組支部幹部、産業医、全社・事業所安全衛生事務局 事業所の安全衛生健康方針・施策の審議・協議
職場安全衛生
推進委員会
月1回 職場安全衛生推進員、事業所安全衛生事務局 事業所の施策の詳細審議・協議
職場
安全衛生委員会
月1回 部課長、グループリーダー、ユニットリーダー、職場安全衛生推進員、請負業者管理者 部門の安全衛生健康方針・施策の審議・協議
小集団職場安全
ミーティング
月1回 グループリーダー、ユニットリーダー、職場安全衛生推進員 工程の安全衛生健康施策の審議・協議
取引業者 安全協力会会議(九州事業所) 年3回 取引業者代表者、SUMCO(顧問、設備技術部) 事業所内の災害防止に関する協議

労働安全衛生活動

SUMCOグループでは、労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)を導入し、ISO45001認証を中心とした外部認証機関の認証を取得し、安全で働きやすい職場環境づくりを目標に活動を展開しています。
このシステムは、事業者が従業員の協力のもとに「計画-実施-評価-改善(PDCA)」という一連の過程を定めて、継続的な安全衛生管理を自主的に行うことにより、職場の労働災害の防止を図るとともに、従業員の健康増進および快適な職場環境の形成の促進を図り、職場における安全衛生水準の向上を実現することを目的とした安全衛生管理の仕組みとなっています。また、定期的な安全意識調査を実施することにより、従業員の安全意識を定量化し、労働安全衛生マネジメントシステムへ反映し、安全意識向上の取り組みを行っています。

労働安全衛生マネジメントシステム認証取得状況

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

区分 事業所
合計数
認証取得
事業所数
認証取得率
(%)
備考
グループ
(国内・海外)
14 11 79% -
グループ
(国内)
10 9 90%
  • ISO45001/JISQ45100認証取得:9事業所
グループ
(海外)
4 2 50%
  • ISO45001認証取得:1事業所
  • SMK3認証取得:1事業所
  • インドネシア国家規格(OHSAS18001相当)による認証

主な労働災害・交通事故防止活動

SUMCOグループでは、労働安全衛生マネジメントシステムに従い毎年全事業所においてシステム監査(内部監査)とマネジメントレビューを実施しています。また、自主的な安全衛生活動の促進による労働災害の防止を図るとともに、健康増進および快適な職場環境の形成の促進を図ることで、安全管理レベルの維持・向上に努めています。
また、職場で作業者が潜在的な危険を感じたときにはヒヤリ・ハット事例の報告を義務付けており、この事例報告やリスクアセスメントを通して各職場のリスク要因を抽出・特定し、危険度に応じたリスク対策を行い、リスクを低減することで災害の未然防止を図っています。これらのリスク情報やその対策は、全社の安全防災会議、各事業所の職場安全衛生推進員による安全交流会、各事業所の安全衛生委員会などの実施を通してSUMCOグループ全体で共有され、優秀なヒヤリ・ハット報告には表彰を実施し、改善事例の水平展開を行っています。
さらに、事業所毎に行う安全巡視や、安全防災部門や労働組合、産業医等の定期的な安全衛生巡視に加え、作業者によるパトロールを毎日実施し、職場に潜む危険個所や不安全行動の点検と是正を行うことで、より高い安全衛生水準の実現を目指しています。

安全衛生に関する教育・訓練活動

SUMCOグループでは、労働災害や交通事故の防止を目指して、従業員教育や訓練に力を入れています。安全衛生に関するものでは、階層別の安全衛生教育はもちろん、小集団職場安全ミーティングや危険予知トレーニング(KYT)の実施、社内で制作した薬傷や挟まれ・巻き込まれ災害の防止に向けた動画やその他安全に関するDVDやeラーニングを活用し、各種視聴覚教育を実施しています。また、国内9事業所に「安全道場」を設置し、危険擬似体験による危険感受性向上を通じて従業員の安全意識を高めるとともに、いざという場合の対処法も併せて学ぶことで、災害の未然防止および被害の低減を図っています。更に、雇入れ時の教育はもちろん、入社1年目と3年目の従業員へ定期的にフォローアップ教育を行い、新人の労働災害と交通事故の防止に取り組んでいます。
労働災害の防止に加えて、交通事故と飲酒運転の防止も重要な課題であり、SUMCOグループでは、交通事故事例や交通関連DVDによる交通事故防止教育を行うとともに、交通動画KYTの実施や、通勤経路の危険個所マップも作成するなど、交通事故と飲酒運転の防止に努めています。

主な教育・訓練

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

区分 教育名 対象者 頻度 教育者
法定教育 雇入れ時教育 新入社員 月1回 全社・事業所安全衛生事務局
安全管理者選任時研修 総括安全衛生管理者新規選任者
部・課安全衛生管理者新任者
選任時 外部講師
職長教育 ユニットリーダー新任者 年1回
各種特別教育、各種免許講習、技能訓練等 該当作業従事者
該当作業主任者
該当作業
従事時
各種能力向上教育 資格取得後5年経過者 年1回 社内有資格者又は外部講師
グループ
教育
新任管理職教育 管理職新任者 年1回 全社安全衛生事務局
グループリーダー
安全教育
グループリーダー新任者 年1回 全社安全衛生事務局
入社1年目、3年目安全研修 入社1年目、3年目の従業員 都度 事業所安全事務局
入社3年目、10年目研修 入社3年目、10年目の従業員 年1回 全社安全衛生事務局
内部監査員養成研修 内部監査員新任者 都度 外部講師
内部監査員能力向上教育 内部監査員全員 年1回 全社安全衛生事務局
リスクアセスメント等
安全教育
作業者、ユニットリーダー、職場安全衛生推進員 年1回 事業所安全事務局、 外部講師
OSHMS自覚教育
(eラーニング)
全従業員 年1回 全社安全衛生事務局企画
交通事故防止教育
(eラーニング)
全従業員 適時 全社安全衛生事務局企画
安否確認訓練 全従業員 年4回 安否確認システム使用
総合防災訓練 従業員・請負業者 年1回 事業所安全事務局
夜間避難訓練 交替勤務者 年1回 事業所安全事務局
個人教育 フォローアップ教育 雇入れ後、異動後の従業員 雇入れ・ 異動後、1、3、6、12ヶ月後 職場安全衛生推進員、職場上司

写真写真安全道場による危険疑似体験(挟まれ・巻き込まれ)

写真写真安全道場による危険体験(高圧水・水圧)

労働災害の発生状況

休業災害度数率※1の推移(国内SUMCOグループ、国内・海外SUMCOグループ)

災害度数率の推移(国内SUMCOグループ)災害度数率の推移(国内SUMCOグループ)

  • 休業災害度数率=労災死傷者数(休業1日以上)÷延べ労働時間×1,000,000

2023年は主に日常生活型および危険予知不足による休業災害(国内・海外)が7件(前年比2件増)発生しました。このような災害が発生しないようにリスクアセスメントを実施していますが、とりわけハイリスク作業(重量物、高所、回転体等)のリスクアセスメントを重点に行い、危険性や有害性の知識・意識教育の強化も行っていきます。また、グループ・請負業者における死亡災害はSUMCO発足以来発生しておりません。
SUMCOグループは、労働災害ゼロの達成を目指して、これまで行ってきた諸活動のレベルアップを図るとともに、ロックアウト・タグアウトの展開等の取組みも積極的に行っています。加えて認証を取得したISO45001に基づく労働安全衛生マネジメントシステムの整備・強化や安全意識調査結果を基にした安全意識向上活動などを行い、安全・健康・快適で働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。

労働安全衛生データ

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

指標 対象 単位 2020年 2021年 2022年 2023年
休業災害件数 グループ
(国内・海外)
3 5 5 7
請負業者 0 0 0 0
(休業+不休業)
災害件数
グループ
(国内・海外)
17 21 13 21
請負業者 0 1 4 1
職業性疾病件数 グループ
(国内・海外)
0 2 1 2
請負業者 0 0 0 0
休業災害度数率 グループ
(国内・海外)
- 0.17 0.27 0.26 0.34
請負業者 - 0.00 0.00 0.00 0.00
(休業+不休業)
災害度数率
グループ
(国内・海外)
- 0.98 1.15 0.67 1.02
請負業者 - 0.00 3.83 16.64 4.37
職業性災害度数率
(OIFR)
グループ
(国内・海外)
- 0.00 0.11 0.05 0.10
請負業者 - 0.00 0.00 0.00 0.00
  • 腰痛(災害性腰痛)
  • 休業災害度数率=労災死傷者数(休業)÷延べ労働時間×1,000,000
  • (休業+不休業)災害度数率=労災死傷者数(休業+不休業)÷延べ労働時間×1,000,000
  • 職業性災害度数率=労災死傷者数(職業性災害)÷延べ労働時間×1,000,000

地域と密着した交通安全活動や防災活動

写真 写真 早めのライト点灯呼びかけ運動(九州事業所)

当社九州事業所では、白石地区安全運転管理者協議会の一員として、地域の小中学校の通学路において「カーブミラー清掃活動(3月)」および薄暮時の早めのライト点灯を呼びかける「早めのライト点灯呼びかけ運動(11月)」に毎年参加し、交通安全運動を実施しています。また、同事業所は、伊万里・有田消防組合等が共催する「火災初動対応競技大会」に参加しています。これは、火災発生時の通報、初期消火、応急手当の安全性・確実性を競うもので、同事業所は、2023年度大会にて優勝しました。有事に備え訓練を引き続き実施してまいります。
当社米沢工場も、市や工業団地の安全運転管理者協議会等と定期的にイベントや道路沿いでの安全運転の呼びかけを行っています。
SUMCOテクノロジー株式会社では、野田市南部工場連絡協議会の監事として、工業団地内の交通安全環境の整備と工場事業所周辺の環境美化活動を展開しています。

写真写真火災初動対応競技大会(九州事業所)

写真写真

労働・安全衛生・防災 表彰歴等(過去5年)
年月 項目 対象
2018年9月 宮崎県警察本部 安全運転管理モデル事業所表彰 SUMCO TECHXIV株式会社 宮崎工場
2018年10月 日本赤十字社 銀色有功章 SUMCOテクノロジー株式会社
2019年2月 厚生労働省 無災害記録 第3種(1580万時間) 株式会社SUMCO九州事業所(佐賀)
2019年9月 交通安全優良事業所表彰 SUMTECサービス株式会社 宮崎事業所
2019年10月 厚生労働省 無災害記録 第1種(750万時間) 株式会社SUMCO九州事業所(久原)
2020年10月 北海道労働局長表彰(安全衛生優良賞) 株式会社SUMCO 千歳工場
2020年11月 日本赤十字社 感謝状(献血) 株式会社SUMCO 九州事業所
2021年10月 消防団協力事業所表彰 株式会社SUMCO 九州事業所(長浜)
2023年2月 宮崎南警察署 安全運転管理優良事業所表彰 SUMTECサービス株式会社 宮崎事業所
2023年6月 消防団協力事業所 県知事表彰 SUMCO TECHXIV株式会社 長崎第一工場・第二工場、
株式会社SUMCO 九州事業所(長崎)
2023年7月 日本赤十字社 銀色有効功章(献血) SUMCO TECHXIV株式会社 長崎第一工場・第二工場、
株式会社SUMCO 九州事業所(長崎)