SUMCOグループの事業活動と持続可能な開発目標(SDGs)
SUMCOの製品であるシリコンウェーハは、日常生活で直接目にすることはありませんが、私たちの暮らしを豊かにするあらゆる電子製品に搭載されている半導体デバイスの製造に欠かせないものです。
社会の基盤を支える企業の一員としての責任を果たすため、SUMCOは、SDGsを中長期的な国際社会の要請を示す指針として活用して、持続可能な社会の実現に向け努力しています。
SDGsの重要目標とSUMCOの取り組み
製品を通じたSDGsへの貢献
私たちの生活を支えるデジタルインフラへの貢献
通信機器、自動車、デジタル家電、医療機器、都市インフラなど幅広い分野で用いられる半導体デバイスの基幹材料となるシリコンウェーハ
イノベーションの創出
IoT、AI、ロボットによる産業・技術革新とビッグデータの時代に向け、半導体の微細化をサポートするシリコンウェーハ
交通事故減少への貢献
自動運転、自動ブレーキなどの運転支援システムに対応した車載用半導体デバイス向けシリコンウェーハ
安心・安全なまちづくりへの貢献
防犯カメラや、スマートグリッドで用いる通信機器、IoT機器向けのシリコンウェーハ
エネルギー効率改善への貢献
低消費電力デバイス向けシリコンウェーハ
温室効果ガス排出低減への貢献
EVやハイブリッド車(HV,PHV)向けのIGBT用シリコンウェーハ
太陽光発電・風力発電といった再生可能エネルギーのパワーマネジメントデバイス向けのシリコンウェーハ
ビジネスプロセスを通じたSDGsへの貢献
環境に配慮した企業活動の推進
安全・安心な労働環境の促進
コンプライアンス・公正な事業活動の推進
福祉施設等への支援活動
教育への支援
SDGsについて
SDGs(Sustainable Development Goals)は、2015年9月の「国連 持続可能な開発サミット」において採択された「2030アジェンダ」で掲げられた目標で、2030年までに実現すべき17のゴールと169のターゲットで構成されています。
SDGsのゴールとターゲットは、経済、産業、社会の諸課題を包括的に取り扱っており、経済活動の主体である企業も、SDGs達成のための責任主体の一つとして重要な役割を担うことが期待されています。
- ※SDGsについて詳しくはUnited Nationsウェブページ内「Sustainable Development Goals Knowledge Platform」などをご参照下さい。